この前、パーソナルジムで初めて吐きました。
60万円払って2ヶ月通い続けて、ついにゲロまみれになった瞬間、僕はふと思ったんですよね。
「あ、これビジネスより全然きついじゃん」って。
え?意味わからない?
でも本当にそうなんだよ。
筋トレって、別にやらなくても死なないんだよね。
より良い体を目指すための、ある意味「贅沢な苦痛」。
それに対してビジネスは、最初から命がかかってる。
つまり、ビジネスの方が圧倒的に簡単なはずなんだよ。
なのに、なぜ多くの人がビジネスで失敗して、僕は60万円払ってゲロを吐いているのか?
なぜ僕は、モチベーションが続かないはずの「贅沢な苦痛」にも耐えて、しっかりと成果を出すことができるのか?
その答えを知れば、普通に人生変わると思いません?
あなたが「なぜ頑張れないのか」ですよ。
でも、その答えは思ったよりもシンプルで、取り入れやすいものです。
それを知ったとき、あなたは「なぜ今まで気づかなかったんだろう」と驚くはずです。
60万円払って、ゲロ吐きにきてる…(笑)
正直に言うと、パーソナルジムなんて高すぎると思ってた。
だって、月30万円だよ?wwwwww
普通のジムなら月1万円で済むのに、なんでわざわざ30倍も払って苦痛を買わなきゃいけないんだ!!!!!!

でも、実際に通ってみて分かった。
確実に成果が出るんだよ・・・・
昔の僕に会いながらも、最近の僕にも会った人ならわかると思うんだけど、胸板は厚くなったし、背中も広くなった。
足も太くなった。腕だって、まだまだだけど確実に変わってる。
そして先日、ついに限界を超えた。
トレーナーに「ブルガリアンスクワットもう1セット行こう!」って言われた瞬間、僕の体は正直だった。
(カラダは正直なんですね、本当に・・・・)
すみません、大丈夫だと思うんだけど、一応トイレ行かせてください・・・
全然、大丈夫じゃなかった(笑)
めちゃくちゃ吐いた・・・・・
でも不思議なことに、その瞬間、僕はものすごい達成感を感じていた。
情けないけど、ゲロを吐いたけど、
「あ、これが限界突破か」って。
そのとき気づいたんだよね。
僕は別に体を鍛える必要なんてない。
健康診断の数値も正常だし、日常生活に支障もない。
でも、「より良くなりたい」という欲求のために、60万円払って吐くまで追い込んでる。
これって、ものすごく強い意志とモチベーションが必要じゃない?
何度も心が折れそうになった。「やめちゃおうかな」「今日は休もうかな」って。でも続けてる。
なぜなら、覚悟を決めたから。
ちなみに、2ヶ月で36回プランで、食事サポートもサプリメントとかも全部コミコミで60万円くらいだったんだけど、普通に継続しました。来月からもよろしくお願いしますって、延長契約してきました(笑)
・・・予断はさておき、
でも、ビジネスはどうだろう?
起業家にマッチョが多い理由は、筋トレよりビジネスが楽勝だから
ビジネスには最初から命がかかってる。
これ、多くの人が忘れてる事実なんだよね。
筋トレは「より良い体になりたい」という向上心。
でもビジネスは「生活がままならない」「このままじゃヤバい」という生存本能。
どっちが強いと思う?
生存本能に決まってるよね???????
だから本来、ビジネスの方が簡単なはずなんだよ。
だって、やらなきゃ死ぬんだから。
人間の本能が「なんとかしろ!」って命令してくるはず。
でも、現実は違う。
多くの人がビジネスで諦めて、僕みたいな人間が60万円払って「より良い体」のためにゲロを吐ける。
限界を超えて、体が拒否反応を起こすほどまで努力ができる。
なぜこんな逆転現象が起きるのか?
・・・・答えは簡単。
本当の意味で命がかかってると思ってないからだよ。
「まあ、うまくいかなくても死にはしないし」
「とりあえず生活はできてるし」
「また今度頑張ればいいや」
こんな風に思ってるうちは、絶対にうまくいかない。
僕がパーソナルジムで吐くまで追い込めるのは、「60万円払ったんだから絶対に結果を出す」という覚悟があるから。
もしビジネスに同じ覚悟で取り組んだら?
筋トレよりもずっと簡単に成果が出るはずなんだよ。
だって、もともと生きるためにやってることなんだから。
病名:甘え
「モチベーションが湧かないんです」
「やる気が出ないんです」
「どうしたらいいかわからないんです」
こういう相談をよく受ける。
でも正直、全部甘えだと思ってる。
・・・こんなこという発信者いないよね(笑)
だって、マーケティングの大原則としては「問題を見込み客のせいにせず、特定の問題に焦点を当て、その問題を解決するサービスを販売する」というのが大事だから、モチベーションが続かないのが甘えとか言いません。売上落ちるのでwwwwww
でもさ、リアルにそうじゃん。
ここんところしっかり「甘えてるよ」って指摘しないと、あなたの人生変わらないじゃん。
話は戻るけどさ、考えてみてよ。
僕はパーソナルジムで吐くまで追い込まれてるよ?
筋肉痛で階段も登れない日がある。
それでも続けてる。
なぜなら、結果を出すと決めたから。
一方で・・・・・どう?
失敗したら「向いてないのかも」って諦める。
うまくいかないと「才能がない」って言い訳する。
でも、筋トレだって最初はベンチプレス20kgも上がらなかった。
今だって、理想の体にはほど遠い。
でも、諦めないよ?????
なぜなら、失敗や挫折が成長の証拠だと知ってるから。
ビジネスも同じなんだよ。
失敗して、失敗して、その過程で学習して、知識をつけて、勝率を上げていく。
これがビジネスの本質。
筋トレで筋肉痛になるのは、筋繊維が破壊されて修復される過程。
それと同じで、ビジネスの失敗は「ビジネス筋肉」を鍛えてる証拠なんだ。
でも多くの人は、最初の筋肉痛で「僕には無理です」って諦める。
もったいなすぎる。
僕がゲロを吐きながらでもトレーニングを続けるのは、その先に必ず成長があると確信してるから。
ビジネスも同じ。失敗の数だけ成功に近づいてる。行動しないと何も始まらない。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜そっか。
気づいたんだけど、きっとビジネスって「失敗したときに成長している感がない」のが問題なんだよね。
だから頑張れないし、失敗したときに心折れやすいんだよね。
失敗を歓迎できる環境構築に励むべし
筋トレには「超回復」という概念がある。
・・・これは知ってますよね????
- 筋肉を限界まで追い込む
- 筋繊維が破壊される
- 修復される
- 前より強くなる
このサイクルを繰り返すことで、理想の体に近づいていく。
ビジネスも全く同じですよ。
挑戦する→失敗する→学習する→前より賢くなる。
僕は今まで何度も失敗してきた。
商品が売れなかった。
集客がうまくいかなかった。
ついでに、自殺未遂してるし(笑)
そのたびに「もうダメかも」って思った。
流石に思ったことあるよ・・・・
でもねえ、振り返ってみると、失敗するたびに確実にレベルアップしてたなって思う。
これ多分「振り返ったときに初めて気づくこと」なのかもしれないね。
いまこの瞬間に完全にフォーカスしちゃってると、視野が狭くなって、周りのことが見えなくなって、自分が失敗するたびに確実にレベルアップしているということに気づけないのかもしれない。
なぜ商品が売れなかったのか?
→マーケティングを学んだ
なぜ集客がうまくいかなかったのか?
→心理学を学んだ
なぜ投資で損したのか?
→リスク管理を学んだ
失敗は痛いけど、最高の教材なんだよね。
筋トレでも同じ。
限界まで追い込んで吐いたとき、僕の体は確実に成長の階段を上った。
あの苦痛があったからこそ、今の成果がある。
だから、ビジネスで失敗したとき、落ち込む必要はない。「今、成長してる」って思えばいい。
でも、それってなかなか難しいから「失敗を歓迎できる環境構築」をするべきだね。
失敗を歓迎している人たち、失敗を喜んでいる人たち、挑戦したことを褒め称え合える環境・・・・
そういうのを手に入れるといい。
僕はそういうスタイルの人間だから、僕のブログ読んだり、僕のXアカウントフォローしたり、YouTube(準備中)を見てくれてたらいいよ。
↑ちゃっかり自分の宣伝してて草
問題は、多くの人が痛みを避けようとすること。
失敗を恐れて行動しない。
でもそれじゃあ、永遠に成長できない。
まあ、人は痛みを避けることを第一本能としてるからね。
仕方ないっちゃ、仕方ないんだけど、周りの人たちがそうこうしている間に突き抜けられる人が、周りと差をつけるってことは頭に入れておかないとね。
格差社会で、格差をつける側につくか、つけられる側に甘んじるか。
まだまだ選べる時代だからこそ、ここでの痛みとの向き合い方が重要になると思う。
筋肉は負荷をかけないと成長しない。
ビジネスも挑戦しないと成長しない。
痛みを受け入れた人だけが、本当の成功を手にできるんだよね。
モチベーションなんてクソ喰らえ
「モチベーションが上がらないんです」
この言葉を聞くたびに思う。
「・・・あなた、本当に命がかかってますか?」って。
僕がパーソナルジムで吐くまで追い込めるのは、モチベーションがあるからじゃない。
覚悟があるからですよ。
勘違いしないでくださいね。
60万円払った。絶対に結果を出す。そう決めただけ。
だから、気分が乗らなくても、ジムに行く。
足トレの日でも、うへええええって思いながらジムに行く。
ビジネスも同じはず。
本当に生活がかかってるなら、本当に人生を変えたいなら、モチベーションなんて関係ない。
今すぐ行動するはず。
でも多くの人は「やる気が出たら頑張ります」って言う。
逆だよ。行動するからやる気が出るんだ。
僕だって、ジムに行く前は「今日はしんどいな」って思う日がある。
でも実際にトレーニングを始めると、だんだんエンジンがかかってくる。
ビジネスも同じ。最初の一歩が一番重い。
でも動き始めれば、勢いがついてくる。
「モチベーションが湧かない」って言ってる間に、本当に命がかかってる人は行動してる。
そして、結果を出してる。
あなたがモチベーションを待ってる間に、時間はどんどん過ぎていく。
本当にそれでいいの?
あと、モチベーションを運で出そうとしてない???
たまたまモチベーションが上がらないから〜って言い訳してない?
違うよ????
あなたに「モチベーションを出す技術」が足りないだけだよ。
その正体が、さっきから言ってる「覚悟」だよ
僕はゲロを吐きながらでも前に進むよ。
先に行ってます。
立ち止まったら終わりだと知ってるからね。
ビジネスも同じ。
今この瞬間から行動しないと、何も変わらない。