月100万稼ぎたいなら、子育てVlogを見ろ!

  1. HOME >
  2. マーケティング >

月100万稼ぎたいなら、子育てVlogを見ろ!

最近子どもが生まれたんですよ!第一子。

まだ、妻と子供は入院中。

明後日退院してくるんだけど、本当に可愛すぎてやばい。

もちろん、これから大変だとは思うんだけどね(笑)

・・・・で、僕もやっぱりちゃんと生まれる前から情報収集とかしてたわけ。

もちろん、いまも「退院後、夫にしててもらって嬉しかったこと」みたいなの調べたり。

特によくみるのが、子育てVlog。

みんながどうやって子育てをしてるのかを、よくSNSでチェックするようになった。

そして、そんな子育てVlogのコメント欄を見てるとよくあるのが・・・・

「お仕事何されてるんですか?」というもの。

これがネットビジネスの大ヒントなのだ。

これができる人間は、ネットビジネスで大成功する。

子育てVlogアカウントで、月収100万とか正直簡単すぎる。

だってまず「お仕事何されてるんですか?」というコメントがつく時点で、視聴者は投稿者に関心を持っている。

そして、「私もできればこんな生活をしたい」と思っている。

で、その生活を実現するために「じゃあこの人はどんな職業なんだろう」ということで聞いている。

ここで投稿者が「経営者です」とか言っちゃったらアウト。

もちろん「普通の会社員です」もアウト。

それがビジネスにつながることはないでしょう・・・・

残念。

そのコメントで、少なく見積もっても50,000円は損してる。

「子育てに専念するために、Webデザイナーに転職しました!」

とかだったら面白い。視聴者の興味が継続する。

きっと「どうやって勉強したんですか?」なたいなコメントが返ってくるだろう。

あとはサクッと、自社サービスなり、他社サービスを案内すればいい。

ネットビジネス。

いや、すべてのビジネスがこの形式をとるべきだ。

つまりは、「理想を見せる」ということに徹底するのだ。

理想を見せるというのは「理想の世界を生きている私を見せる」ということ。

すると、関心が集まる。

この人は何者なんだ?

どうしてこんな生活ができるんだ?

・・・と、気になってたまらない。

「なんで私と同じくらいの年齢なのに、こんな生活ができるんだ?」

みたいな認知的不協和が発生して、それを解消するためにコメントする。

メルマガリンクを設置しておけば、そこに人が流れるかもしれない。

・・・メルマガリンクだと、ちょっとビジネスチックすぎるかな。

僕がやるんだったら「子育ての情報交換してくれる人、連絡ください」みたいな感じで、シンプルにDM誘導。

そこから1人ずつ関係性を構築して、クロージングしていく。

ちなみにこの方式のことを僕は「仮面ライダー方式」と呼んでます。

仮面ライダーという理想の正義のヒーローがコンテンツ。

そのコンテンツを見た子どもたちが「俺もこんなかっこいい正義のヒーローになりたい!」と思う。

ちなみにそのコンテンツでは、仲間を救うヒーローだったり、女性にモテモテなヒーローだったり、みんなから尊敬されるヒーローだったり、とにかく「ヒーロー」を中心に据えたうえで、さまざまな角度から「理想を提示し、憧れを作り出す」ということをする。

・・・・そして、CMで流れるのは「ヒーローになれるベルト」だ。

その理想、憧れを実現する方法を売っている。

これをできていない人間たちが多すぎる。

有益コンテンツももちろん大事だが(大事な理由はわかりますよね?)、それより大事なのが「憧れを作り出す理想の提示」。

稼いでから、面白い人生を歩むのではない。

面白い人生を歩んだ結果、稼げるようになる。

面白い人生を歩むためには、リソースをどこかに集中させること。

たとえば、自分たちの生活費を極限まで制限して、子供にフルベットする。

そしたら、節約術の本が出せますよね。

もしくは、すでに過去体験した面白い話をベースに持ってくること。

僕の自殺未遂なんかはそれ。

はいはい、見えてきましたか?

ネットビジネスなんて、これだけなんですよ。

────────────
だざい@自殺未遂から起業した人

▼メルマガ登録はこちら▼

だざい

教員志望(私文卒)→自殺未遂→Web/セールスライター(月100万くらい)→コンテンツビジネス(月50~300万くらい)→プロダクトローンチ(1.6億くらい)→投資家/オフライン事業展開中

-マーケティング